ニュース
-
炭素賦課金28年、排取有償化33年に導入 GX国債20兆円の投資先「ロードマップ」も
-
カーボンゼロへの挑戦(35) 神戸市 温暖化防止計画改定案、30年に60%削減 CFPや水素供給利用、港湾・空港の脱炭素化
-
都の「太陽光」義務化条例成立 25年から、戸建て住宅は全国初
-
福島水素充填技術研究センター完成 三菱化工機が建設
-
千葉県の五井・蘇我地区、CNコンビナート実現へ 岩谷産業、横河電機など10社、共同検討の覚書を締結
-
SCのCO2排出量見える化へ企業間データ交換の実証開始 Green×Digitalコンソーシアム
-
気候変動リスク分析に「財務影響額」項目追加 ウェザーニューズ
-
大成建設とリバスタ、建設現場のCO2排出量管理サービス共同開発へ
-
米国から合成メタン輸入へ 東京ガスなど詳細検討を開始
-
原発推進「行動指針」に抗議 FoE Japanが声明
-
熱中症対策強化 気候変動適応法を改正へ
-
再エネ事業認定、周辺地域への事前周知を要件に 総合エネ調WGが中間報告
-
GX経済移行債、償還財源確保の範囲内で発行を 財政審が23年度予算編成で建議
-
AI活用の熱源自動運転システム開発 地域冷暖房向け、安定稼働、省力化を確認
-
豪州商用グリーン水素事業で統合制御システムを受注 ヨコガワ・オーストラリア
-
大賞は大和ハウス工業など5件 気候変動アクション環境大臣表彰
-
「防衛国債」発行へ「GX債」決定が〝火に油〟 共に償還は先送り、財源は「CP」と「PP」
-
カーボンゼロへの挑戦(34) 京都市、「プラス・アクション」で再エネ最大限導入 ZEH化改修や次世代ZEH新築促進も
-
神戸市 消化ガス発電と水素供給を事業化
-
全33基の風車据え付けを完了 鹿島が秋田港・能代港洋上風力工事で
-
宇宙から見る気候危機(27)
-
丸の内エリアの廃食用油を国産SAFへ 三菱地所と協力で基本合意
-
太陽光発電設置義務化へ条例改正に向けた考え方 川崎市が取りまとめ
-
地中熱だより(222)佐賀発 再エネ利用基本計画で地中熱等未利用熱の推進掲げ、行政として活用モデルの創出進める
-
蓄電池分野の新規事業検討で覚書 大阪ガス、ウエストHDと提携拡大
-
COP27閉幕 パリ協定第6条は運用細目など決定
-
環境省採択 水素SC構築の実証事業開始
-
電力カルテル3社に課徴金 公取委 過去最高 中部・中国・九州
-
再エネ事業 計画違反に交付金留保の積立義務
-
炭素税を「賦課金」に改め32年度にも導入 排出量取引、火力発電を段階的に有償化
-
「損失と損害」基金設立で合意 COP27が成果文書採択し閉幕
-
日本主導で質の高い炭素市場構築へ パリ協定6条実施でパートナーシップ
-
中央電力、太陽光発電所が初稼働 一括受電提供先に供給
-
途上国のレジリエントな都市づくりへ 気候変動適応でイニシアチブ
-
規制委、原発「40年原則」見直し「60年超」に 電力会社とのなれ合い復活の懸念
-
カーボンゼロへの挑戦(33) 宇都宮市、「次世代路面電車」沿線を脱炭素化 30年温室効果ガス50%削減目指し先行事業推進へ
-
太陽光発電、使用後のパネルを資源として有効活用 太陽光パネルリサイクル設備、半年間順調稼働中
-
自家消費太陽光×蓄電池支援サービスに模擬機能 エナジー・ソリューションズ
-
炭素価格最低3千円/トンの検討を JCLPがCPの制度設計で提言
-
21年度の全部門CO2排出量 5・7%増の4億4598万㌧
-
電気・ガス代の負担軽減に3・1兆円 経産省、2次補正予算案に11兆円超計上
-
再エネ事業認定 砂防3法の許可など申請要件化
-
非国家主体のネットゼロ宣言に統一基準 国連ハイレベル専門家Gが提言
-
COP27開幕 「損失と損害」が議題に
-
自動車核に持続可能社会を モビリティに関する懇談会で強調
-
脱炭素化で民間資格を認定 環境省が来年度に制度創設
-
カーボンゼロへの挑戦(32) 札幌市、脱炭素先行地域に採択 「環境首都・SAPP_RO」前面に30年59%削減へ
-
脱炭素化で官民ファンド発足 支援基準に地域との意思疎通など
-
国産グリーン水素の国内最大規模SC構築へ ENEOSなどNEDO事業で
-
EV充電のCO2を15%削減 脱炭素交通実現でデジタルコラボ