- ホーム
- 環境新聞社とは
環境新聞社とは
「環境と福祉の世紀」に新たな理念と指針が求められています。
環境新聞社は、わが国の環境汚染が高度経済成長により急速に進んでいた1965年(昭和40年)11月、本紙『環境新聞』の前身である『環衛公害新聞』を創刊してスタートしました。紙面を通して公害問題や衛生問題を乗り越え、快適な生活環境づくりを支えるために創業しました。
その後、1970年(昭和45年)のいわゆる「公害国会」や旧・環境庁の発足という時代の動きに呼応し、1971年(昭和46年)に『環境公害新聞』へと改題しました。1992年には地球サミットとも呼ばれた「環境と開発に関する国連会議(UNCED)」が開催され、翌年1993年(平成5年)には『環境新聞』へと改め、グローバル化する環境問題を適切に捉えるべく努力を重ねてきました。
また、その一方で快適な環境創造を目指して、1978年(昭和53年)7月に『月刊下水道』を創刊するとともに、高齢化社会の到来を間近に控えた1987年(昭和62年)11月に“人にやさしい社会”の構築に向けて『シルバー新報』を、さらに介護保険制度の実施を前にした1998年(平成10年)11月には『月刊ケアマネジメント』をそれぞれ創刊いたしました。2023年にはデジタル技術を駆使した新たなメディアを立ち上げることで拡大し続ける環境産業の要求に答えてまいります。
このようにわが社は、常に人が安全・安心かつ快適に暮らせる環境づくりを考えて、これらの媒体を通して提言してきたのです。その企業姿勢は未来永劫変わりません。引き続き、「環境と福祉の世紀」の実現を目指して努力してまいります。
形態
購読者 | 74,000部 |
---|---|
発行日 | 毎週水曜日(月4回発行) |
体裁 | 大判 通常6~12ページ、随時増ページ |
購読料 | 1年購読:29,700円(税・送料込み) / 6ヶ月購読:15,950円(税・送料込み) / 見本紙:無料 1部定価:770円(税込み・送料別) |
お申込方法 | お申し込みのページからお申し込みください |
主な紙面構成
総合面(1面) | 脱炭素・エネルギー、環境総合、資源循環、水・土壌環境の各面から選んだ記事やトップインタビューなど。 |
---|---|
脱炭素・エネルギー面 | 再生可能エネルギー、省エネルギー、水素・アンモニア、GX(グリーントランスフォーメーション)など脱炭素・エネルギーに関連する政策・施策や企業の取り組み、技術・製品・システムなど。 |
環境総合面 | SDGs、ESG(環境・社会・企業統治)、環境管理、環境金融、生物多様性保全などに関連する政策・施策や企業の取り組み、技術・製品・システムなど。 |
資源循環面 | 廃棄物処理や3Rなど資源循環に関連する政策・施策や企業の取り組み、技術・製品・システムなど。 |
水・土壌環境面 | 水環境保全、下水道や浄化槽などの生活排水対策、工場排水対策、土壌・地下水汚染対策、グリーンインフラなどに関連する政策・施策や企業の取り組み、技術・製品・システムなど。 |
主な読者層
- 環境保全、廃棄物処理・リサイクル、下水道などの関係諸官庁、地方自治体の担当者、関連団体、関係研究機関
- 業界の関係団体、商工会議所、企業・工場の環境管理担当、廃棄物処理責任者、公害防止管理者
- 下水処理場、清掃工場、し尿処理場、産業廃棄物処理施設
- 環境保全装置、環境計測機器、廃棄物処理・リサイクル関連機器、下水道関連機器・資材、エコプロダクツなどに関係するメーカー及び販売会社
- 廃棄物処理・清掃・リサイクル業者、浄化槽関連企業、ごみ・し尿・下水道維持管理業者
- 大学・各種研究機関、図書館、保健所、情報関連企業