ニュース
-
ダイキン・三浦工業が資本業務提携 工場の熱・水利用に照準
-
雨水しみこみプロジェクト 企業・市民と連携した流域対策普及へ 東京都がシンポジウム
-
下水汚泥を肥料登録 県内の処理場では初 長野県
-
上下水道整備へ資金協力 グアテマラに4億円超 政府
-
東京都 浸水対策強化月間 下水道局で出陣式
-
国交省 B‐DASHプロジェクト特集’24
-
総会フラッシュ(6/5)
-
PPP本部を組織改編 メタウォーター
-
浄化槽汚泥の検出センサー開発へ 大阪市、実証試験を支援
-
鶴岡市 汚泥肥料化施設整備に着手 水ingエンジが設計・施工
-
「インフラメンテ大賞」 国交など8省、募集開始
-
導水トンネルの点検 水上ドローン開発 九州電力ら
-
国交省 B―DASHの公募開始 下水汚泥の肥料利用技術
-
下水汚泥処理とリン回収 日本水環境学会が講演会
-
オルタナティブ・テクノロジー(87) 荏原製作所に聞く (その2) ターコイズ水素への道
-
下水道展'24、7月30日から東京ビッグサイトで開催 過去10年で最大規模の出展
-
PFAS含有の活性炭 管理・処理の厳格化を 吉備中央町、環境省に要請
-
水中ドローンで導水トンネルを点検 点検員の入坑不要で安全に 九州電力ら
-
自民水道、下水道議連 上下水道一体の効率化・基盤強化へ 関係予算の増額など決議
-
下水協 初の下水道トップセミナー開催 経営や災害時対応などテーマに
-
最大規模の膜ろ過浄水場 横浜市 見学者2万人に
-
下水道機構 事業報告会 7月12日、都内で開催
-
総会フラッシュ(5/22)
-
上下水道の地震対策 「急所」の耐震化等推進 国交省中間まとめ案
-
水道・下水道の革新的技術 国交省、実証テーマを募集
-
埼玉県 下水汚泥燃焼灰を肥料登録 全国自治体初、協力会社の募集も
-
オルタナティブ・テクノロジー(86) 荏原製作所に聞く(その1) ターコイズ水素への道
-
水道水質・環境などテーマにセミナー 林純薬とアジレント・テクノロジー
-
下水疫学調査 変異株の動向把握に有効 遺伝研など 従来調査で未確認の株検知
-
下水道技術検定等 11月、全国10都市で JS
-
「循環のみち下水道賞」 国交省、募集を開始
-
28年3月期に売上高2千億円 メタウォーター「中期経営計画2027」
-
国交省 〝上下水道一体〟意識した対応を 松原上下水道審議官 全国下水道主管課長会議で
-
小山市・水処理センターで 汚泥処理・有効利用事業開始 月島JFEアクアソリューション
-
下水道管理用地活用したEV充電設備付き駐車場 横浜市、事業者を決定
-
NJS、子会社2社を合併へ 上下水道事業の顧客サービス強化
-
耐震技術の知見や経験を生かして貢献 第23回定時総会 下水道既設管路耐震技術協会
-
CPWS 下水疫学調査の社会実装推進を 予算確保など 国会議員らに提案書
-
日本SPR工法協会ら 産学連携で学習・就職をサポート 全国初、土木学ぶ定時工業高生対象に
-
土壌汚染状況調査 要措置区域590件 環境省
-
下水汚泥の肥料利用推進へ 自治体の検討事例集公開 国交省
-
秋田県・市 大平川流域の内水被害対策計画策定 河川・下水道と流域対策を一体的に
-
日造と産総研 下水汚泥から水素燃料 共同研究で産総研理事長賞
-
オルタナティブ・テクノロジー(85) ソニー知的財産サービスに聞く(その2) 年間1億㌧の未利用物質から超絶能力の吸着材
-
松原 誠 国土交通省上下水道審議官に聞く 上下水道一体で〝持続と進化〟追求
-
新技術研究助成事業 下水道機構が交付式
-
日立造船、能勢町汚水処理施設整備を受注 15年間の運営管理も
-
上下水道PPPが雇用創出、移住を促進 小笠原で考えた官民連携の真髄
-
W‐PPPの共同研究強化 下水道機構 24年度事業計画
-
タンパク質マーカーでリアルタイム観察 B―DASHに採択 下水疫学調査 三機工業など