ニュース
-
日本下水道協会壁新聞を発行 環境新聞社
-
日本下水道協会壁新聞
-
国交省24年度上下水道関係予算概算要求 上下水道基盤強化等補助金を創設へ ウォーターPPPの導入加速化
-
寄稿◎家畜ふん・下水汚泥から良質堆肥を作る目的と原理と課題(その2) 京都大学名誉教授 松井 三郎
-
下水疫学調査の社会実装へ連携 3自治体などが推進協設立
-
滋賀県の新型コロナ下水疫学調査 京大流域圏センターHPで公開 高知大・日吉・WAと協働
-
22年度汚水処理人口普及率0・3ポイント増92・9% 国交・農水・環境の3省が発表
-
「親子で学ぶSDGs」開催 神戸酒心館、官民農連携ワークショップ
-
下水汚泥肥料の利用促進へ 国・自治体、企業、生産者が共に考え情報発信 国交省・農水省がシンポ開催
-
寄稿◎家畜ふん・下水汚泥から良質堆肥を作る目的と原理と課題(その1) 京都大学名誉教授 松井 三郎
-
JWWSA 下水疫学データの活用・応用を 東邦大の舘田教授らが講演
-
東京以北で初開催「下水道展'23札幌」 下水道の魅力を追求、3万人超が来場
-
下水道展'23札幌 脱炭素や汚泥利用など 各社・団体が最新の技術・機器アピール
-
オール北海道・下水道アカデミア 「下水道」を学び、「北海道」を満喫
-
オルタナティブ・テクノロジー(71) 洋上グリーンアンモニア工場群の夢(その2) 会沢高圧コンクリート「福島RDMセンター」
-
国交省 汚水処理広域化・共同化検討分科会を開催 計画策定マニュアル改訂に向け議論
-
「水の日」に合わせ「打ち水大作戦」 メタウォーター
-
下水再生リンの肥料利用促進へ 横浜市・JA横浜・JA全農かながわの3者連携
-
「ひょうご豊かな海づくり県民会議」を設立 兵庫県 海の恵みを次世代へ
-
官民共創で新サービス「Geマッチング」開始 下水協
-
PFAS無害化サービス アースクリエイトと共同で 流機エンジニアリング
-
事務所移転 水ingグループ
-
日本下水道施設業協会 強靱な水インフラ整備へ下水道国費の増額を 国交省に提言
-
メタウォーター、「打ち水大作戦2023」を開催 「水の日」に合わせて
-
運営管理システム「PAZ for AQUA」 上下水道プラント向けに本格運用 JFEエンジ
-
CWOとOWGS ウォーターPPP見据え上下水道事業の連携強化 大阪市出資2社が業務連携協定締結
-
オルタナティブ・テクノロジー(70) 洋上グリーンアンモニア工場群の夢(その1) 会沢高圧コンクリート「福島RDMセンター」開所
-
前澤工業・JS・埼玉県共同研究体 曝気の効率化で消費電力削減へ 「省エネ型深層曝気技術実証研究施設」が完成
-
水の安全保障戦略機構 水道行政移管きっかけに 新たな政策提言の検討開始
-
第一公害プラント ダイネックスに社名変更、移転
-
国交省 合流式下水道のあり方で提言 水域のニーズ、目標に応じた対策を
-
下水汚泥の肥料利用 8月8日、シンポジウム 農水省・国交省
-
下水汚泥資源の肥料利用 追加公募の支援先決定 国交省
-
北海道応援キャラ「雪ミク」のデザインマンホール蓋を設置 札幌市
-
総会フラッシュ(7/19)
-
国交省 「ウォーターPPP」検討自治体と意見交換 下水道のPPP/PFI事業促進へ検討会開催
-
下水道展'23札幌〈さっぽろと下水道5〉 下水熱と脱炭素化 エネルギーの消費抑制と供給、両面から貢献を
-
管路健全度評価の共同研究等を紹介 管診協
-
総会フラッシュ(7/12)
-
人事異動 国土交通省
-
「ウォーターPPP推進」など9項目 下水道関係予算確保で提言 下水協が第12回定時総会開催 新会長に大西熊本市長
-
月島HDとJFEエンジ 国内水エンジ事業統合へ吸収分割契約を締結
-
下水道展'23札幌〈さっぽろと下水道4〉 札幌市のデザインマンホール事情 人気の「雪ミク」と「ラビット・ユキネ」が登場
-
新社長に大汐信光氏 水ing
-
総会フラッシュ(7/5)
-
下水管路の劣化診断技術 AI使い高精度・効率化 福山コンサルタント
-
基準超の「鉛」検出 神奈川県の県営団地で
-
下水道エネ拠点化コンシェルジュ 国交省、派遣自治体を決定
-
WOTAの株式取得 メタウォーター
-
理事長に塩路勝久氏 下水道機構