- ホーム
- 行政
行政の記事一覧
-
「環境新聞×ニッキン」連携企画 “脱炭素”試される金融の力~地域ESG金融を中心に(1) 環境省の平尾禎秀環境経済課長に聞く(上)
-
令和6年度第5回理事会、全国都市清掃会議秋季評議員会(10/23~24、福井市)
-
2024神戸水道展 (10/9~11、神戸国際展示場)
-
閉鎖性水域 環境基準の運用見直しへ 環境省方針案 実態に応じ柔軟な類型指定を CODは達成評価の不実施も可能
-
中環審土壌制度小委 土対法見直し視野に初会合 中小事業者への対応策など議論
-
国土交通省 上下水道審議官グループ 水道事業課長 筒井 誠二氏に聞く 持続的な水道の実現に官民連携は必要不可欠
-
原発に「総括原価方式」復活へ 基本政策分科会 経産省、自由化に逆行
-
開催に寄せて 国土交通省 東北地方整備局長 西 村 拓 先進技術に触れる貴重な機会に
-
カーボンゼロへの挑戦(75) 国交省、環境行動計画の策定に着手
-
水銀の大気排出 石炭ガス化複合発電を規制対象に 中環審専門委が第3次報告書
-
政府 持続可能な窒素管理で行動計画 統合的アプローチで省庁連携事業 国連環境総会の決議受け策定
-
国交省 大阪でウォーターPPP分科会 自治体の上下水道担当者が意見交換
-
環境省2025年度の主な新規施策(下)
-
国交省 「循環のみち下水道賞」9事例を決定 東京都・下水熱利用がグランプリ
-
太陽光パネル リサイクル義務化へ議論開始 中環審・産構審合同会合 「モノ・費用・情報」論点に制度検討
-
「再資源化事業等高度化法」政省令など策定へ 中環審小委、WG設置し認定基準の議論開始
-
今夏の高温・大雨、地球温暖化が寄与 文科省が研究結果
-
GX推進法、改正案を次期通常国会に提出 政府方針 排取制度の有識者WGが初会合 政府指針と整合の目標設定を
-
国交省 上下水道の技術革新推進 科研費補助で2課題採択
-
国交省が環境行動計画を改定へ グリーン社会小委が合同初会合
-
環境省2025年度の主な新規施策(上) 蓄電池普及・DC脱炭素化に4省連携119億円
-
「環境省壁新聞」「下水協壁新聞」を発行
-
環境省25年度予算概算要求 49%増の総額8704億円 GX推進対策費に11倍の2318億円 循環経済へ体制強化、ポスト新設・増員も
-
国交省 18%増の7兆330億円要求 25年度予算、「流域治水」加速・深化など
-
排取制度、多排出企業の参加を義務化 斎藤経産相 GXビジョン検討でたたき台 26年度からの本格稼働後は法定化
-
経産省 GX推進費、1・5倍の9800億円 25年度予算概算要求 総額は24%増の2・3兆円
-
経産省25年度予算概算要求 GX・脱炭素は29%増の1兆2487億円 デジタル・自動車等は3398億円
-
文科省25年度予算概算要求 11・5%増の総額5兆9530億円 CN貢献の研究開発に451億円
-
環境省 漏水の単独浄化槽撤去し合併へ転換 判定基準明確化、年度内に指針改定
-
特集◎9月10日は「下水道の日」 国交省下水道関係予算概算要求―2025年度― 上下水道一体で耐震化を集中的に推進
-
国交省上下水道地震対策検討委員会 最終とりまとめ(案)「今後の地震対策のあり方」
-
農水省25年度予算概算要求 16・3%増の総額2兆6389億円 森林整備事業に1489億円など
-
「下水道の日」特集’24
-
バイオものづくり分野など柱 SC確立や社会実装の早期実現 経産省 バイオ政策で行動計画
-
原発支援で「総括原価」方式復活へ 経産省検討 電事連・電中研の要望受け
-
環境省 自然共生サイトをOECMに初登録 国際データベース、生態系保全の貢献示す
-
2023年度汚水処理人口普及率 0・4ポイント増え93・3%
-
カーボンゼロへの挑戦(73) 経産省 再エネ最大限導入へ 課題整理し年内にも方向性
-
中環審 次期環境研究・技術開発戦略を答申 経済・社会との統合的向上など重点 国環研を環境研究のハブに
-
事業の持続可能性など総合判断 民間で取り切れないリスク補完も 経産省、GX推進機構の金融支援で基準
-
上下水道の地震対策など 全管連 国交省と意見交換
-
野心的な「GX2040ビジョン」を より高みを目指した電源構成比率も 指定都市自然エネ協議会が政府に提言
-
下水疫学調査予算の拡充を CPWSとJWWSA 共同で提案活動
-
流機エンジ PFAS除去技術の実証結果 粉末活性炭フィルターで1ナノグラム以下へ
-
アスエネ ESGサミット2024 (8/27、虎ノ門ヒルズ/オンライン)
-
経産省、原発建設費を電気代に上乗せへ 自由化に逆行、「総括原価」方式を復活
-
PFAS 水道水源など監視強化 環境省 自治体向けマニュアル改訂へ
-
「下水道展'24東京」約4万9千人が来場 最新の技術と製品が一堂に
-
「敗者もすばらしい」 伊藤環境相 パリ五輪を称賛
-
ウォーターPPPや脱炭素など課題解決へ業界が一丸に 「下水道展'24東京」