環境新聞オンライントップバナー2階層目以降サイズ:W 850× 150

資源エネ庁 系統用蓄電池のサイバー攻撃対策 セキュリティ基準の支援要件化を提案

経済産業省資源エネルギー庁は22日、定置用蓄電システム普及拡大検討会の今年度第1回目の会合を開き、系統用蓄電池事業を取り巻くサイバーセキュリティリスクについて論点を提示した。蓄電池は導入が広がるなかで同リスクへの懸念が指摘されている。特に近年、蓄電システムに組み込まれた中国製部品のリスクが米国で報告されたほか、国内でも太陽光発電設備向けの遠隔監視機器がサイバー攻撃の対象となり悪用されたなど課題があった。事務局の同庁は対策を強化するため、系統用蓄電池の支援事業に「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC‐STAR)」での確認を取り、対策を取ることを要件化するなどの案を出した。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り66%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。