近畿環境事務所と自治体 太陽光の補助金執行率を向上 国際航業「エネがえる」のデータ活用

国際航業は7月29日、自社で提供している太陽光発電経済効果シミュレーションサービス「エネがえる」が、環境省近畿地方環境事務所の「重点対策加速化事業」における太陽光発電設備の導入促進のためのデータとして利用され、補助金の執行率を増加する成果を上げたと発表した。長年、再生可能エネルギーの導入で固定価格買取制度(FIT)が鍵とされてきたなか、エネがえるによる定量分析で「非FIT(自家消費型)の太陽光発電設備はFIT(売電型)の太陽光発電設備より経済性がない」との固定観念を覆し、補助金利用率を改善したという。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り65%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。