イベント情報
-
2024年度 NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ報告会(2/4)
-
大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー(2/3、大阪市)
-
カーボンニュートラルを目指す都市ガス社会(1/28、神戸市)
-
エシカルサロン(2/28、東京都渋谷区)
-
北海道と洋上風力発電~先行地域の取組と今後への期待~(1/23)
-
第29回「震災対策技術展」-自然災害対策技術展-(2/6~7、パシフィコ横浜)
-
InterAqua 2025 第16回水ソリューション総合展(1/29~31、東京ビッグサイト)
-
エシカルアカデミー2025(1/16~)
-
魅力ある生物教育をどう実現するか -高校生物の新しい方向性について-(12/21、東大弥生キャンパス)
-
今年の生物多様性に関する国際政策の主要イベントの総括と今後の展望(12/26)
-
世界の超長期食料需給予測に関する国際シンポジウム(12/5、東大)
-
イベント・セミナー「水環境を生かした地域の魅力度向上の輪を広げよう」
-
全国林業改良普及協会 「全国花粉の少ない森林づくりシンポジウム」
-
大気環境総合センター 「地球温暖化を考える第3回『地球温暖化と土壌環境』」
-
化学物質の自律的管理化に伴う経営者の責任(12/4、東京都千代田区)
-
有明海の気候変動に関するシンポジウム ~気候危機時代の有明海で起こることは?~(11/30、佐賀市)
-
地球温暖化を考える 第3回『地球温暖化と土壌環境』(12/17)
-
ロボット技術やドローン等による農業のスマート化(11/22)
-
水環境浄化・計測のための環境バイオ技術の最前線(11/22、東京都江東区)
-
海底地質災害と洋上風力開発(11/14)