魅力ある生物教育をどう実現するか -高校生物の新しい方向性について-(12/21、東大弥生キャンパス)
14:20 シンポジウム受付開始
14:50 開会挨拶 東原和成(生科連代表)
15:00 趣旨説明 片山豪(生科連 生物教育・大学入試問題検討委員会委員長)
15:10 講演(各20分×5人)
・これからの生物教育の在り方を考えるために
藤枝秀樹(文部科学省)
・探究過程を取り入れた生物教育の実践事例
佐野寛子(東京都立小石川中等教育学校)
・魅力ある生物教育は生物選択者を増やせるか
田中秀二(京都府教育委員会)
・学習における探究の課題と大学入試
園池公毅(早稲田大学)
・ 「ヒトの生物学」は生物か保健体育か?
-病気とクスリのリテラシー教育と専門教育-
安西尚彦(千葉大学)
16:50 10分休憩
17:00 「つぶやきフォトコンテスト」表彰式
17:20 パネルディスカッション
モデュレーター:片山豪 パネラー:講演者5名
18:30 閉会挨拶 宮下直(生科連副代表)
18:40 意見交換会 東京大学農学部生協食堂
イベント詳細
日時 |
2024-12-21(土)開催/生物科学学会連合 14:50~18:35 |
---|---|
場所 |
東京大学弥生キャンパス 弥生講堂・一条ホール |
主催 |
生物科学学会連合 |
共催・後援 |
後援:日本学術会議(予定) |