2階環境新聞オンライントップバナー2階層目以降サイズ:W 850× 150

社会・インフラ 〝ゆるやかなつながり〟がより強靱 北陸先端科技大 内輪の団結の脆弱性解明

北陸先端科学技術大学院大学の林幸雄教授らの研究グループは16日、人々の社会やインフラなどネットワーク構造を持つ繋がりについて、内輪で強く団結したモジュール(組み合わせ)構造を持つと全体の結合の丈夫さが損なわれる普遍特性を発見したと発表した。一般的に「団結は強み」だと思われがちなのに対し、過度な内輪の結束がむしろ全体の弱点になることを科学的に示した。結果を受け災害や攻撃に強い社会・インフラを実現するには「強い内輪よりもゆるやかなつながり」が重要であると示唆した。

社会・インフラ 〝ゆるやかなつながり〟がより強靱 北陸先端科技大 内輪の団結の脆弱性解明_左上から右下に行くほどモジュール構造が強くなり、全体の強靭さが損なわれる
左上から右下に行くほどモジュール構造が強くなり、全体の強靭さが損なわれる

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り69%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。