中経連 上下水道維持へ財政支援拡大を 能登半島地震と道路陥没事故受け緊急提言
中部経済連合会(水野明久会長)は3月25日、能登半島地震や埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえ、「『強靱かつ持続可能』な上下水道事業に向けて」と題した緊急提言をまとめた。提言では施設の老朽化、自然災害への脆弱性、人口減少に伴う料金収入の減少、人材不足など、上下水道事業が直面する喫緊の課題を指摘。とりわけ、施設の耐震化の遅れと老朽化の進行による影響は深刻だとした。その上で、抜本的な対策として広域連携や官民連携の推進、利用者負担の見直し、そして国による財政支援の拡充などを訴えた。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り75%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。