2階環境新聞オンライントップバナー2階層目以降サイズ:W 850× 150

戦後80年の日本と公害・環境問題 元環境事務次官 西尾哲茂 「公害克服の戦い」から「持続可能な発展を求める」時代へ

待たれる!経済社会への環境の内部化・内在化が完成する日

1.戦後の日本と重ね合わせてみると?

えぇ、こんな凄いテーマを頂いちゃって~。

〝軽いノリで紹介・解説!〟楽しいがモットーの私ですから、頂いたテーマはシリアスに過ぎます。でも、80年と聞いて、ほぼ「私の来し方+α」じゃないかとシミジミいたしました。

戦後80年の日本と公害・環境問題 元環境事務次官 西尾哲茂 「公害克服の戦い」から「持続可能な発展を求める」時代へ 待たれる!経済社会への環境の内部化・内在化が完成する日_図1 1987年の脱硫、脱硝装置の設置数
図1 1987年の脱硫、脱硝装置の設置数

この記事は
会員限定です。

続きは会員登録(無料)
するとお読みいただけます