CO2データ、異なるソリューション間で連携 Green x Digitalコンソーシアム、日本初の技術実証に成功
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、「CO2見える化」の各種ソリューションを活用する企業が増えているが、サプライチェーン(SC)で異なるソリューションを使用すると、現状ではCO2排出量の一気通貫での把握が難しい問題がある。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り93%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。