十分な国民的議論を踏まず 原発依存度低減の方針維持を 立憲環境、経産両部門が批判 温対計画、エネ基の閣議決定で

立憲民主党の環境部門および経済産業部門は20日、「地球温暖化対策計画および第7次エネルギー基本計画の閣議決定について」と題する談話を発表した。それによると、政府は、十分な国民的議論等を踏まずに両計画を決定したと批判。そのうえで、国際社会が求める「1・5℃」目標に整合する目標設定が必須であり、日本は2013年比66%以上の削減目標を設定すべきだとしている。また、「原子力発電依存度の可能な限りの低減」の方針は、引き続き維持すべきだと強調している。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り84%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。