災害避難所の電力供給試験 FCV、EVで駆け付け 福島の広域防災連携会議
国立環境研究所福島地域協働研究拠点が会長団体を務め、福島県大熊町が事務局となる「ゼロカーボンによる広域防災連携推進会議」は、EVなど次世代自動車の持つ蓄電機能を活用した広域防災ネットワークの構築を目指している。6月18日、会員企業の新協地水本社社屋(郡山市)で実施する防災訓練に合わせ同社と協力会員が連携し、電力供給実証を実施すると発表した。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り68%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。