下水汚泥の燃料化事業開始 市原市、千葉県内初

千葉県市原市で、下水汚泥を固形燃料化し有効活用する取り組みが始まった。市内にある松ヶ島終末処理場に、老朽化が進んでいた汚泥焼却炉の替わりとして、下水汚泥を固形燃料化する施設が完成、4月から運営を開始した。千葉県内では初の下水汚泥固形燃料化事業だという。

下水汚泥の燃料化事業開始 市原市、千葉県内初_固形化燃料化施設
固形化燃料化施設

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り70%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。