「海洋プラ流出を食い止めよう」 〝SUPボート〟で道頓堀川のごみ拾い 伊藤園「お茶で世界を美しく。」

国内外から多くの旅行者が訪れる大阪の観光名所「道頓堀」で1日、いかだのような〝SUPボート〟を使ったユニークな環境保全活動が行われた。伊藤園が展開するグローバル社会貢献活動「Green Tea for Good」の一環で、小学生から大人までの一般参加者や関係者らが海洋プラスチックに関する環境学習を受けたのち、緑の旗印を掲げたボートに乗りこんで、観光客でにぎわう道頓堀に川から参上。「街から川、川から海にプラスチックごみが流出しないように」との思いを込め、ボート上から網を使ってペットボトルなどのごみを拾い集めた。

「海洋プラ流出を食い止めよう」 〝SUPボート〟で道頓堀川のごみ拾い 伊藤園「お茶で世界を美しく。」_道頓堀での活動の様子
道頓堀での活動の様子

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り86%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。