住宅街の地下に巨大洞窟? 国内最大級の雨水貯留施設 東京・杉並の「和田弥生幹線」に潜入

昨今はゲリラ豪雨のたびに冠水や浸水などの光景が話題となる。そんな処理しきれないほどの雨水を一時貯留し、浸水被害を軽減するための「雨水貯留施設」が東京23区内には約60カ所ある。特に杉並区の「和田弥生幹線」は国内最大級で約15万立方メートルの雨水を貯留することが可能。東京都下水道局は2024年12月17日、普段は入ることのできない「大都市地下の巨大洞窟」の見学会を報道関係者向けに開催した。

住宅街の地下に巨大洞窟? 国内最大級の雨水貯留施設 東京・杉並の「和田弥生幹線」に潜入_ドロップシャフト下部から上を見上げる
ドロップシャフト下部から上を見上げる

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り80%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。