住友大阪セメント 人工石灰石製造、従来10倍の能力 セメント工場ガスを利用
住友大阪セメントは16日、栃木工場(栃木県佐野市)に新たに建設した「CO2再資源化人工石灰石パイロットスケール試験設備」の竣工式を行った。CO2や廃棄物から効率的に経済的に人工石灰石(炭酸カルシウム)を製造する技術開発を進める。この試験設備は、既存の設備の約10倍の生産能力を持ち、セメント工場から発生したガスを使用し焼却灰など多様な廃棄物からカルシウムを抽出する。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り50%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。