サーキュラー25環境新聞オンライントップバナー2階層目以降サイズ:W 850× 150

「デジタル製品パスポート」のシミュレーションを開始 J―CEP、DPP導入を見据えた企業対応を検証

サーキュラーエコノミーの推進に取り組む新事業共創パートナーシップであるジャパン・サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ(J―CEP、代表幹事・アミタ)は、オランダのサーキュライズ社が提供するブロックチェーンを活用したトレーサビリティシステムを利用し、デジタル製品パスポート(DPP)の日本市場導入を見据えた企業対応のシミュレーションを行う。サーキュライズ社のシステムを用いて、アミタが提供する「MEGURU STATION」を含む互助共助コミュニティ型資源回収ステーションで回収されたペットボトルキャップがプラスチック製品に再生されるまでの製品ライフサイクルを追跡し、DPPを作成する。期間は5~9月を予定している。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り87%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。