「日本の生物多様性情報システム」公開 琉球大学、シンクネイチャー
琉球大学の久保田康裕教授らの研究チームは4月21日、生物多様性ビッグデータを用いたウェブシステム「日本の生物多様性情報システム」を開発し公開した。このシステムは50以上の生物多様性に関連する項目を地図上に投影する機能や、都道府県・市区町村レベルなど4つの地理スケールで集約した生物多様性の利用と保全に関する情報を保全カードとしてPDFで表示する機能を備えておりさまざまなシーンでの活用を期待する。同研究チームが設立したスタートアップ、シンクネイチャー(那覇市)と共同開発した。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り61%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。