三井住友信託銀、年金基金向け再エネファンド設立 大阪ガスが電源取得

ニッキン

【ニッキンオンライン 2024年10月3日配信】

三井住友信託銀行は10月3日、大阪ガスと共同で国内年金基金を対象とした再生可能エネルギーファンドを立ち上げたことを発表した。組成総額は約83億円、期間は数年とする。再エネファンドの運用期間は一般的に10年以上になるが、期間終了後に大ガスが投資先の発電所を取得することにより、短期でリターンが得られる商品設計とした。

\\192.168.1.212\e$\EDIAN\Drive_S\USRDATA\editext\環境新聞\ニッキン\2024年\241023\241003三井住友信託銀.jpg_ 三井住友信託銀、年金基金向け再エネファンド設立 大阪ガスが電源取得

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り39%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。