環境新聞オンライントップバナー2階層目以降サイズ:W 850× 150

廃棄物処理業者が生き残るための脱炭素経営(44) サプライヤー向け脱炭素の取り組みと廃棄物処理業者の役割

「資源循環パートナー」としての存在感を高め

企業の脱炭素経営では、Scope1・2の直接排出だけでなく、サプライチェーン全体にわたるScope3への対応が強く求められている。Scope3は調達から廃棄に至るまでの排出を含み、場合によっては全体の8~9割を占めることもある。しかし、自社の努力だけで正確に把握・削減することは難しく、サプライヤーの協力が不可欠である。ところが現実には、多くのサプライヤーが十分な知識や技術を持たず、企業の取り組みが進展しにくいという課題がある。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り86%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。