マンホール情報(2025年10月6日)やなせたかし氏キャラのマンホール蓋5デザイン追加
●群馬県邑楽町は、合格祈願マンホール缶バッジの配布を行っていると発表した。
11月16日(特設窓口配布)、17日(通常窓口配布)の2日に分け300セットを提供する。1人1セットでなくなり次第終了。地元の学生たちの合格を祈願する。配布は、群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1の役場庁舎2階11番窓口で行う。
職員がひとつひとつ心を込めて作成した。マンホールの蓋は、丸いので『落ちない』、表面の凹凸で『滑らない』、形は『全て〇(マル)!』といった特徴があり、それにあやかったマンホール関連グッズは、近年では合格祈願の品として人気を集めている。
●岡山県井原市は10日13時45分から、「ガンダム」マンホールカードを再配布すると発表した。
配布場所は美星天文台(岡山県井原市美星町大倉1723番地70)。
「RX-78-2 ガンダム」と「星空保護区・美星天文台」のデザインが掲載している。配布場所の美星町の美しい星空や銀色のドーム、そして「機動戦士ガンダム」のモビルスーツがデザインされている。
配布は無料で、1人1枚限り。郵送や転売は不可で、配布終了時は在庫状況により決定する。問い合わせは井原市建設経済部観光交流課。

●高知県香美市は、やなせ氏デザインの新キャラクターマンホール蓋を設置すると発表した。
同市ならではの「愛」と「勇気」の物語をテーマに、著名な絵本作家のやなせたかし氏が作成した5キャラクターを描き出す。香美市の現役職員2名が心を込めて制作したデザインは、市内土佐山田町エリアに設置する予定で、土佐山田商店街周辺にこれまでに配置したものと併せて14キャラが置かれる。
キャラクターマンホール蓋のデザインには、市の自然・特産・文化を凝縮した。
