国内の温室効果ガス排出量、90年以降最小 23年度は4・2%減の約10億1700万トン 環境省「ネット・ゼロへの減少傾向継続」

環境省は4月25日、2023年度の日本の温室効果ガスの実質排出量が約10億1700万トン(CO2換算)で、統計を開始した1990年以降、最小だったと発表した。

国内の温室効果ガス排出量、90年以降最小 23年度は4・2%減の約10億1700万トン 環境省「ネット・ゼロへの減少傾向継続」_2050年ネット・ゼロに向けた進捗(環境省「2023年度の温室効果ガス排出量及び吸収量」より)
2050年ネット・ゼロに向けた進捗(環境省「2023年度の温室効果ガス排出量及び吸収量」より)

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り92%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。