全国都市清掃会議専務理事 金澤貞幸氏に聞く 火災が多発するリチウム蓄電池への対応等重要課題に 適正処理へ循環交付金の確保も不可欠

全国都市清掃会議の秋季評議員会が、22日に奈良市で開催される。一般廃棄物行政を巡っては循環型社会形成推進交付金の財源確保、頻発する自然災害時に発生する災害廃棄物対策、全国で火災事故が多発しているリチウム蓄電池への対応などが大きな課題となっている。また、国はサーキュラーエコノミー(CE)を国家戦略と位置付け、関係省庁が一体となって取り組みを進めていくことを打ち出しており、この実現に向け、自治体が果たす役割も大きくなっている。全都清の金澤貞幸専務理事に、一般廃棄物行政の今後の課題などについて聞いた。

全国都市清掃会議専務理事 金澤貞幸氏に聞く 火災が多発するリチウム蓄電池への対応等重要課題に 適正処理へ循環交付金の確保も不可欠_全国の一廃廃棄物行政担当者らが一堂に会す(写真は昨年の様子)
全国の一廃廃棄物行政担当者らが一堂に会す(写真は昨年の様子)

この記事は
会員限定です。

続きは会員登録(無料)
するとお読みいただけます