PET製廃漁網リサイクル 宮城県と共同で実証開始 日本道路

日本道路は12月13日、国内初となる使用済み漁網(廃漁網)をリサイクルした舗装材を使う実証実験を宮城県と共同で開始した。2020年に使用済みのPETボトルを利用したリサイクル工法「PETアスコン」を開発しており、今回は処理したPET製の廃漁網をリサイクル舗装材にして岩沼市の県道を施工。今後1年間、交通量の多い県道でのひび割れやわだちの発生状況を比較・検証する。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り68%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。