セミナー・イベント 経営者「環境力」大賞の顕彰式および発表会など

■…環境文明21は28日、第17回(2024年度)となる経営者「環境力」大賞の顕彰式および発表会(後援=環境省、環境新聞社)を、東京都新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷で、オンライン併用により開催する。今回の受賞者は、大賞がアイトス(大阪市)代表取締役社長の伊藤崇行氏、美容薬理(福岡県芦屋町)代表取締役の金井誠一氏、ジカンテクノ(大阪市)代表取締役の木下貴博氏、久保井塗装(埼玉県狭山市)代表取締役の窪井要氏および浜田(大阪府高槻市)代表取締役の濵田篤介氏の5人、奨励賞がナプロアース(福島県伊達市)取締役社長の相浦光二氏およびデコボコベース(東京都港区)代表取締役社長の松井清貴氏の2人。 

顕彰式および発表会に続き、京都大学名誉教授で地球環境戦略研究機関シニアフェローの松下和夫氏が「脱炭素社会に向けた環境経営―現下の国内外の動きと今後の方向性」(仮題)と題して講演する。

参加申込締切日は25日。連絡先は同大賞事務局(03・5483・8455)。

■…日本環境ジャーナリストの会(事務局=地球・人間環境フォーラム)は26日、勉強会「“専門記者”によるペロブスカイト太陽電池の徹底解説」を開く。会場は地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区)。オンライン視聴も可能。軽くて柔らかく、新たな用途開発が期待されるペロブスカイト太陽電池は2025年が“事業化・元年”。勉強会では、新型太陽電池の研究者や開発する企業を幅広く取材する葭本隆太記者(日刊工業新聞社)と山口豊アナウンサー(テレビ朝日)が解説する。

申し込みは同会ホームページから。参加費は一般が千円。