地中熱利用拡大に向けた取り組み 環境省 鈴木清彦氏に聞く 認知度のさらなる向上へ懇談会を発足
環境省水・大気環境局環境管理課環境汚染対策室長 鈴木清彦氏
さらなる支援、安全・安心のための技術検証も
再生可能エネルギーの一つである地中熱利用は、2050年カーボンニュートラル(CN)の実現に向けて行政等における注目が高まっている一方、昨今は導入件数が伸び悩んでいる。こうした状況を踏まえ、国はどのような施策を打ち、地中熱利用を支援していくのか。環境省水・大気環境局環境管理課環境汚染対策室の鈴木清彦室長に聞いた。(エコビジネスライター・名古屋悟)

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り92%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。