地中熱だより(233)東京発 英独などで行われている熱利用 マイン・ウォーター・ジオサーマルに焦点 地中熱利用促進協会
数年前から、マイン・ウォーター・ジオサーマルという聞きなれない言葉を耳にするようになった。直訳すれば、炭鉱(鉱山)水地熱である。英国やドイツの旧炭鉱跡の地下で行われている熱利用というので、てっきりフラガールズのような話かと思っていた。つまり、常磐炭鉱のすぐ近くにある常磐温泉の熱水で、温室や宿泊・レクリエーション施設を暖房したように、炭鉱近傍の温泉熱を利用するのだろうと想像したのだ。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り77%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。