「国際プラスチック条約企業連合(日本)」が発足 プラ汚染解決に取り組む企業10社が参加
プラスチック汚染の解決に取り組むことにコミットした企業が、日本政府に対し国際条約の締結を呼びかけるための新たな枠組みとして、WWFジャパンが事務局を務める「国際プラスチック条約企業連合(日本)」が発足。1日にWWFと参画企業によるメディア発表会がオンラインで開催された。13日~19日にケニア・ナイロビで、プラスチック汚染対策の国際条約の制定に向けた国連会議(政府間交渉第3回会合:INCー3)が開催されるのに際し、プラスチック汚染の解決を推進する企業自らが、交渉で重要な役割を担う日本政府に対し、野心的な国際条約を発足させるよう呼び掛けていく。企業連合(日本)代表はテラサイクルジャパンのエリック・カワバタ氏が務める。
法的拘束力のある国際約束に向けて
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り81%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。