清水建設 PFAS汚染水の浄化技術開発

清水建設は、人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物(PFAS)を含む汚染水を効率的に浄化する技術を開発した。気泡の気液界面に物質が吸着する性質を利用し、目的物を水中から除去する「泡沫分離処理装置」(写真)を開発。水中に含まれるPFASを微細気泡に付着させ、泡沫とともに回収する。沖縄県で行った実証試験で有用性を確認した。土壌洗浄技術に組み込んで、汚染土壌の洗浄時に溶出するPFAS汚染水の浄化処理に活用していく考え。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り68%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。