シャオリュウの中国環境ウオッチ(107) 地球環境戦略研究機関(IGES)北京事務所所長 小柳秀明

今年も9月13日からニューヨークで国連総会が開かれ、20日から26日まで行われた一般討論演説は、3年ぶりにオンラインではなく対面形式で行われた。日本からは岸田文雄首相が初日の20日に登壇して演説した。中国から習近平国家主席(総書記)は参加せず、24日に王毅国務委員兼外交部長(外務大臣)が演説した。スピーチは原則として、国家元首、首相など政府の長、閣僚、常駐代表の順に行われるので、今年の中国代表の発表は後半に回された。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り88%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。