下水道展'23札幌〈さっぽろと下水道5〉 下水熱と脱炭素化 エネルギーの消費抑制と供給、両面から貢献を

札幌市は2020年2月、市内から排出される温室効果ガスを2050年に実質ゼロにするゼロカーボンシティを目指すことを宣言した。さらに、環境省・脱炭素先行地域(第2回)にも選定され、積雪寒冷地での脱炭素モデルを構築すべく産学官が取り組みを進めている。市域全体の温室効果ガス排出量は1047万トン-CO2(20年度速報値)で、12年度の1322万トン-CO2をピークに減少傾向にある。

国交省  「ウォーターPPP」検討自治体と意見交換 下水道のPPP/PFI事業促進へ検討会開催_処理水を暖房熱源の一部や流雪溝に活用
処理水を暖房熱源の一部や流雪溝に活用

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り85%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。