地中熱だより(250)新潟発 環境への貢献だけでなく目に見えない利便性や快適性も伝える 新潟県地中熱利用促進協議会
当協議会は、経済産業省の再生可能エネルギー熱利用拡大政策の動きを受け、2012年に「新潟県地中熱利用研究会」として設立された。以来、セミナーや見学会の開催、地域交流会(山梨県・長野県)、環境イベント出展、講師派遣、自治体との共同研究など多岐にわたる活動を展開してきた。こうした産官学連携の取り組みが評価され、23年度には「気候変動アクション環境大臣表彰(普及促進部門)」を受賞した。設立10周年と同賞の受賞を契機に、次のステージを目指し昨年4月に「研究会」から「促進協議会」へと名称を改めた。研究重視の体制から普及促進に軸足を移し、活動の見直しと新たな広報活動に取り組んでいる。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り65%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。