産構審小委 循環経済化で国内産業基盤確保へ 資源自律経済戦略で骨子案
産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)の資源循環経済小委員会が9日に開いた会合で、「成長志向型の資源自律経済戦略」の実現に向けた制度見直しに関する中間取りまとめ骨子案が示された。同骨子案では①「循環資源」の流通促進②「製品」の効率的利用・CE(サーキュラーエコノミー)コマース促進③自律的な循環経済の促進に向けた環境整備(循環度のモニタリングによるPDCAサイクルの構築)――に取り組むことで循環経済化による国内基盤の確保を進め、国内市場をグリーン製品のマザーマーケットとし、生産拠点の国内立地維持、企業の国際競争力強化を目指していくことが打ち出された。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り69%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。