「Seabinから始まる海のお掃除大作戦」 北星学園大学環境経済学ゼミが苫小牧に海洋ごみ回収装置設置へ
「環境経済学を基礎に学生がなにかできないか」という観点で活動する北星学園大学(札幌市)環境経済学ゼミナールは、「Seabinから始まる海のお掃除大作戦」プロジェクトを立ち上げた。これは北海道初の試みとして、苫小牧市の苫小牧港勇払マリーナに海洋プラスチックごみ回収装置「Seabin(シービン)」を設置しようというもの。苫小牧市はリサイクル事業が活発である一方、港周辺で不法投棄やポイ捨てなどによる海洋汚染や景観悪化が進行している。同ゼミでは、「海洋汚染を北海道から解決していけないか」という考えからプロジェクトを立ち上げ、一緒に活動する協賛企業等を募っている。学生たちは、「私たちの活動を通して北海道の皆さんの環境意識を変えていければ」との想いで活動している。
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り78%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。