ZEHの投資最適化手法を開発 経済性も実証 東工大など 

東京工業大学や早稲田大学など7大学の研究チームは16日、一次エネルギー消費をゼロにした住宅のネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)達成を保証する太陽光パネルと蓄電池の投資最適化手法を開発したと発表した。蓄電池の地域共有と適切な電力価格設定によりZEH達成と費用削減を同時に実現することが可能だと実証した。今後この手法を適用した太陽光パネル・蓄電池投資シミュレータを作り社会実装を目指す。

C:\Users\win74\Desktop\企画・記事関係\20240717_2東京工業大_住宅エネ蓄電池最適化\240718toukoudai.jpg_ ZEHの投資最適化手法を開発 経済性も実証 東工大など 
開発した投資最適化手法の効果検証結果

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り63%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。