不要品を回収し、「メルカリShops」で販売するリユース実証 メルカリがヤクルト山陽、安芸高田市、三次市が連携
メルカリは、6月5日の「環境の日」・「世界環境デー」に合わせ、ヤクルト山陽および広島県安芸高田市、三次市と連携し、地域で回収した〝まだ使える〟不要品をEコマースプラットフォーム「メルカリShops」で販売する実証実験を開始した。同実証実験では、全国に約100社あるヤクルトグループの販売会社の中で初めて、ヤクルトレディによる宅配システムや、地域のヤクルトセンター・営業所を活用した不要品の回収に取り組む。また、安芸高田市、三次市と連携した回収も実施する。自治体の不要品回収を地域の企業と協力しながら推進し、職員の業務負担を軽減するとともに、回収した不要品はリユース品として販売することで、地域内のリユースの活性化と地域循環の新たなモデル構築に取り組んでいく。

ヤクルトレディによる宅配システムなどで自治体の負荷を軽減
全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。
記事本文残り78%
続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。
- 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
- 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
- 初月無料で有料会員に登録できます。