脱炭素に向けたカーボンプライシングの役割と方向性:GX ETSとカーボンクレジット(9/5)

2050年のカーボンニュートラル化に向けてGX推進法が成立し、カーボンプライシング(二酸化炭素に対する値付け)の本格導入が決定しました。本セミナーでは、カーボンプライシングとは何なのか、という基本から説明し、炭素賦課金、排出量取引(ETS)の仕組み、政府の導入の方向性について紹介します。政府委員会有識者委員として関わってきた立場からGX-ETSやカーボンクレジット市場を巡る状況を紹介し、カーボンプライシングがみなさんのビジネスにどのよう影響と機会をもたらすかを展望します。
◆テーマ: 「脱炭素に向けたカーボンプライシングの役割と方向性:
GX ETSとカーボンクレジット」
◆講師:早稲田大学 政治経済学術院 教授、同 環境経済・政策研究所 所長
有村 俊秀(ありむら としひで)氏
イベント詳細
日時 |
2023-9-5(火)開催/NIRO 15:00~17:00 |
---|---|
場所 |
◆開催形式:Zoomによるオンラインセミナー |
主催 |
(公財)新産業創造研究機構(NIRO) |
定員 |
参加無料 |
お問い合わせ先 |
(公財)新産業創造研究機構 環境・エネルギー部 担当:上原(うえはら)、坂川(さかがわ) TEL: 078-306-6804 Email:uehara_k@niro.or.jp |