自動車関連産業におけるカーボンニュートラル実現セミナー(3/13)

自動車関連産業におけるカーボンニュートラル実現セミナー
自動車関連産業におけるカーボンニュートラル実現セミナー

自動車関連産業におけるカーボンニュートラル(CN)を推進するため、「カーボンニュートラル実現セミナー」を開催します。本セミナーでは、本年度三重県が実施しました、自動車部品サプライチェーンにおけるCO2排出量の算定・削減に関する実証事業(※)の成果発表に加え、トヨタ自動車、日本自動車部品工業会、経済産業省からCN及びグリーントランスフォーメーション(GX)に関する最新の潮流等についてご紹介頂きます。

    ①基調講演
     ア「日本自動車部品工業会のカーボンニュートラルへの取組」
      講師:一般社団法人日本自動車部品工業会 業務部 次長 内野 剛士 氏
     イ「GXの潮流とCO2排出量の見える化・削減」
      講師:経済産業省産業技術環境局 GX推進企画室 係長 増野 圭輔 氏
    ②自動車部品サプライチェーンにおける製品単位CO2算定・削減支援実証事業成果発表会
     ア「支援事業者報告」
      講師:地域脱炭素経営支援共同事業体
         (株式会社ゼロボード及び株式会社レクサーリサーチによる共同事業体。
          両社は国のカーボンフットプリントガイドライン策定にも参画)
     イ「参加事業者報告」
      講師:光精工株式会社(桑名市)
    ③特別講演
     「自動車のサプライチェーン全体でのカーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの
      実現に向けたトヨタの取組」
     講師:トヨタ自動車株式会社 調達本部 副本部長 加藤 貴己 氏

イベント詳細

日時

2024-3-13(水)開催/三重県

13時から16時45分まで

場所

三重県庁講堂(津市広明町13番地)

主催

三重県

共催・後援

一般社団法人日本自動車部品工業会 住友電装株式会社、トライス株式会社、西岡可鍛工業株式会社、光精工株式会社 独立行政法人国立高等専門学校機構鈴鹿工業高等専門学校

定員

参加定員 200名

お問い合わせ先

三重県雇用経済部 新産業振興課 成長産業推進班 担当:田中、服部 電話:059-224-3113 Eメール:shinsang@pref.mie.lg.jp

参加申し込みフォーム