一般社団法人日本石綿対策技術協会第1回 実務者向け講習会(協会設立記念講習会)(9/28)

一般社団法人日本石綿対策技術協会
一般社団法人日本石綿対策技術協会

日程
 (1)8:30~ 開場(受付)
 (2)9:00~9:05(5分)
    開講挨拶:姫野賢一郎(ACA-Japan理事長)
 (3)9:05~10:25(80分)
 「絶対はずせない石綿工事の着眼点、石綿対策工事の基礎知識-1」
 講師:姫野賢一郎(ACA-Japan理事長)
 (4)10:25~10:40(15分)休憩:
 (5)10:40~12:00(80分)
 「これがポイント!施工計画作成における飛散防止徹底マニュアルの活用」
 講師:上口浩幸(ACA-Japan理事)
 (6)12:00~13:15(75分) 昼食休憩
 (7)13:15~14:35(80分)
 「他のレベル3建材と違うぞ!石綿含有けい酸カルシウム板第1種の施工計画」
 講師:望月寛(ACA-Japan理事)
 (7)14:35~14:55 休憩(会場セッティング)
 (8)14:55~16:25
  会場参加型パネルディスカッション
  テーマ:「ACA Japanの講習会の意義及び今後の具体的なテーマ」
 コーディネータ:米谷秀子(ACA-Japan理事)
  パネラー:青島等、出野政雄、上口浩幸、木村実牙男、姫野賢一郎、望月寛
       (ACA-Japan各理事)
 (9)16:25~16:45
    意見交換及び質疑応答
 (10)16:45~16:50
    閉講挨拶:青島等(ACA-Japan副理事長)

イベント詳細

日時

2023-9-28(木)開催/日本石綿対策技術協会

9:00~16:50

場所

会場参加とZoom参加のハイブリット リロの会議室コンフォート水道橋(東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル 2階)

主催

一般社団法人日本石綿対策技術協会

定員

会場参加(80名)とZoom参加(200名) 会員:15,000円  非会員:30,000円 注)本講習会への参加申込と併せて入会申込をされる方は会員扱です。5月の名古屋実地研修の際に入会の仮申込をされた方も、正式な入会申込が必要です。

お問い合わせ先

参加申込書に必要事項を記入の上eメール添付で事務局あてに送付いただき、9月22日までに参加費を指定の口座にお振込みください。追記:本講習会と同じ会場で前日9月27日(水)13時から、一般社団法人日本石綿対策技術協会設立記念セミナー(無料)を開催します。記念セミナー終了後には意見交換会(会費3,000円、当日支払い)も予定しておりますので是非ご参加くださるようご案内申しあげます。

参加申し込みフォーム