二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展(2/20-28)

芸術工学部芸術工学科未来構想デザインコース 尾方研究室と九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 藤川研究室の共同研究による『二酸化炭素を回収する技術と社会のデザイン展』を開催します。本展は、「技術と未来社会がどうなっていくのか、どうあるべきか、あるいは、どうするべきか」を考察するだけではなく、まずは表現することから未来社会を考えた展示です。表現することにより、様々な対話や気付き、可能性を見出すことができます。技術の答えでも、成果物のデザインでもありません。楽しい未来を考えるためのデザインからの投げかけです。こういった方法が未来構想デザインとなっていきます。このような趣旨のもと、二酸化炭素を家庭で回収できるようになったらどうなるだろう、その仕組みを都市に取り込んだらどうなるだろう、どんな会社が運営するのだろう、空想と妄想を膨らませ、楽しい表現にすることを試みました。
是非一度ご覧いただき、未来社会を空想妄想してください。
イベント詳細
日時 |
2023-02-20 (月) 〜 2023-02-28(火)開催 09:00~17:00 |
---|---|
場所 |
九州大学大橋キャンパス1号館2F ギャラリー |
主催 |
九州大学大学院芸術工学研究院 |
お問い合わせ先 |
九州大学大学院芸術工学研究院 教授 尾方 義人 Mail:ogata@design.kyushu-u.ac.jp |