特定非営利活動法人最終処分場技術システム研究協会(NPO・LSA)第53回技術セミナー(9/8、東京都新宿区)
この技術セミナーは環境分野で活躍し豊富な経験をお持ちの方々や、関連する分野の専門家の方々を講師に迎えての勉強会であり、意見交換会です。 講師には環境問題に対する熱き思いとたっぷり詰まった経験や知識とをご披瀝いただき、その題材をもとに自由でくつろいだ雰囲気の中で質疑や意見交換を行います。 NPO・LSA会員に限らず、どなたでも自由に参加できます。このセミナーの目的の一つは、環境関連技術等に関する経験・知識の次世代への伝授です。 参加者の研修の場ととらえてもらっても結構です。この場を借りて、こんなことを聞きたい、 こんな意見を持っているのだが講師や参加者はどのようにお考えか等々で話し合いも行います。参加の目的は問いませんので、自由にご参加ください
一般財団法人 日本環境衛生センター 専務理事 坂川勉氏
◆テーマ : 「最終処分場の規制強化と廃止基準制定の経緯」
◆概 要 : 平成9年の廃棄物処理法の改正により最終処分場について廃止の確認制度が設けられ、続いて同法施行規則により廃止の基準が定められた。 これらの制度改正が行われた当時は、不法投棄が増加傾向にあり、廃棄物処理施設の立地に関係者の理解が得られにくいなど、 廃棄物処理をめぐる様々な課題が存在したので、それらの課題を解決するための対策の一環として、最終処分場に関して規制が強化されたものである。 本講演では、最終処分場の規制強化と廃止基準制定が必要となった理由や経緯について説明する。
イベント詳細
日時 |
2023-9-8(金)開催/NPO・LSA 16:30~18:30 |
---|---|
場所 |
新宿NPO協働推進センター 501会議室 |
主催 |
NPO・LSA |
定員 |
参加費用: 2,000円(消費税込み) |
お問い合わせ先 |
NPO・LSA事務局 メール:office@npo-lsa.jp なお、本件に関しての問い合わせはNPO・LSA事務局までお願いします。 |