ネイチャーポジティブ経済実現に向けた国内外の動きについて(5/21)

当法人では2022年7月から2023年5月に生物多様性研究セミナーを全5回にわたり開催し、「昆明・モントリオール生物多様性枠組」で採択された2030年迄の世界目標やこの国際的な約束達成に為の国の「生物多様性国家戦略2023-2030」等の理解促進や企業浸透寄与に微力ながら努めてまいりました。
このたび、その「生物多様性国家戦略」における2030年目標達成のための基本戦略のひとつである「ネイチャーポジティブ経済の実現」の重点施策として「ネイチャーポジティブ経済移行戦略」が公表されました。本戦略は、ネイチャーポジティブの取組が企業にとって単なるコストアップではなく、自然資本に根ざした経済の新たな成長につながるチャンスであることを分かりやすく示し、実践を促すためのもので、(1)企業の価値向上プロセスとビジネス機会の具体例、(2)ネイチャーポジティブ経営への移行に当たり企業が抑えるべき要素、(3)国の施策によるバックアップ等が示されております。
今回のセミナーではこれらの解説を通じ、企業の活動に資するものとします。
講師
環境省 自然環境局 生物多様性主流化室
室長 浜島 直子(はましま なおこ) 様
イベント詳細
日時 |
2024-5-21(火)開催/日本環境倶楽部 15:00~16:30(14:45開場) |
---|---|
場所 |
ZOOMによるリモート形式 |
主催 |
(特非)日本環境倶楽部 |
定員 |
定員250名 参加費無料(どなたでもご参加可能です)、ご寄付歓迎 |
お問い合わせ先 |
(特非)日本環境倶楽部 事務局 170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ2F kankyou@kankyouclub.or.jp→@を@に変えて送信下さい。 |