「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現を目指す 環境と福祉の融合(11/9、千葉商大)

10:00~12:00 一般研究発表会 2会場
12:10~13:10 昼食・休憩(12:15~12:45 理事会)
13:10~16:50 公開シンポジウム
13:10~13:15 開会挨拶 炭谷 茂 環境福祉学会会長
13:15~14:15 基調講演 「健幸都市を実現する社会共創デザインを目指して」
寺野 隆雄 千葉商科大学副学長・総合研究センター長
14:15~14:50 基調講演 「第六次環境基本計画について」
大倉 紀彰 環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官 兼 政策調整官(環境基本計画担当)
―休憩―
15:00~16:40 パネルディスカッション
テーマ:「ウェルビーイング/高い生活の質」を実感できる健康で幸福な暮らしの実現
コーディネーター : 笹谷 秀光 千葉商科大学サイエンスアカデミー特別客員教授
パネリスト : 寺野 隆雄 千葉商科大学副学長・総合研究センター長
大倉 紀彰 環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官兼政策調整官
豊田 雄二 三島市こども・健幸まちづくり部健康づくり課健幸推進室長
江井 仙佳 NTTデータ経営研究所地域未来デザインユニットユニット長
16:45~16:50 閉会挨拶 藤田八暉 環境福祉学会副会長
17:00~18:30 懇親会(会場:University Dining)
イベント詳細
日時 |
2024-11-9日(土)開催/環境福祉学会 10:00~18:30 |
---|---|
場所 |
千葉商科大学・7号館(千葉県市川市国府台1-3-1) ●JR総武線 市川駅下車 徒歩約20分 ●バス利用の場合は、駅前京成バス1番のりばから松戸駅行または松戸営業所行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩3分 ●京成線 国府台駅下車 徒歩約10分 ●北総線 矢切駅下車 徒歩約20分 バス利用の場合は、駅前京成バスのりばから市川駅行に乗車約10分和洋女子大前下車徒歩3分 ●JR常磐線 松戸駅京成バス1番のりばから市川方面行に乗車約20分和洋女子大前下車 徒歩3分 大会実行委員長 寺野 隆雄(千葉商科大学副学長・総合研究センター長) |
主催 |
主催:環境福祉学会 |
共催・後援 |
後援:環境省、環境新聞社、福祉新聞社協 賛:㈱光洋 (一部申請中) |
定員 |
大会参加費 5,000円/学生3,000円(弁当付)※午後の公開シンポジウムのみ参加の方は無料 懇親会参加費4,000円(学生2,000円) |
お問い合わせ先 |
環境福祉学会事務局 〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-3第1富澤ビル 環境新聞社事業部内 TEL.03-3359-5349/FAX.03-3359-7250 |