レアアース資源の重要性とネオジム磁石の新規リサイクル(12/15)

我が国のレアアース資源とネオジム磁石に対する安全保障を考えるうえで重要となる、自動車の電動化の現状、レアアース資源の開発動向、レアアースの精製錬技術およびネオジム磁石の新しいリサイクル法に関する最新の情報を紹介します。
13:00-13:05 所長挨拶 早稲田大学理工学術院 教授
各務記念材料技術研究所
所長 勝藤 拓郎
13:05-13:10 開会挨拶 早稲田大学理工学術院 教授
オープンセミナー実行委員会
委員長 山口 勉功
13:10-13:50 自動車の電動化と資源循環 日産自動車株式会社
小川 和宏 氏
13:50-14:30 レアアースの供給と課題 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
千葉 樹 氏
14:30-14:45 休憩
14:45-15:25 レアアースの精製錬 株式会社三徳
室田 忠俊 氏
15:25-16:05 金属マグネシウムを利用した廃ネオジム磁石からのレアアースの回収 千葉工業大学工学部先端材料工学科
永井 崇 先生
16:05-16:45 合金隔膜法をもちいたレアアースの新規リサイクルプロセスの開発 産業技術総合研究所ゼロエミッション国際共同研究センター
大石 哲雄 先生
16:45-16:50 閉会挨拶 早稲田大学理工学術院 教授
オープンセミナー実行委員会
副委員長 下嶋 敦
イベント詳細
日時 |
2023-12-15(金)開催/早稲田大学 13:00~16:50 |
---|---|
場所 |
早稲田大学各務記念材料技術研究所講演室 対面方式+オンライン(Zoomによるハイブリッド方式) |
主催 |
早稲田大学 各務記念材料技術研究所 |
共催・後援 |
協賛学会:一般社団法人 資源・素材学会、公益社団法人 化学工学会、一般社団法人 廃棄物資源循環学会、日本希土類学会、一般社団法人 強化プラスチック協会、一般社団法人 日本アルミニウム協会、公益社団法人 日本材料学会、公益社団法人 石油学会、一般社団法人 表面技術協会、公益社団法人 日本金属学会、公益社団法人 日本鋳造工学会、一般社団法人 軽金属学会、公益社団法人 腐食防食学会、一般社団法人 日本液晶学会、一般社団法人 日本機械学会、電力技術懇談会、早稲田電気工学会、早稲田機友会、一般社団法人 粉体粉末冶金協会、公益社団法人 日本表面真空学会、早稲田材料工学会(順不同) |
定員 |
参加費無料 |
お問い合わせ先 |
早稲田大学各務記念材料技術研究所 オープンセミナー係(担当: 後藤・篠原) 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-8-26 TEL 03-3203-4782 FAX 03-5286-3771 E-mail: zaikenjimu@list.waseda.jp |