地中熱利用促進協会 今年で設立20周年 笹田 政克 理事長に聞く 6月にロードマップの改定版策定へ 農林水産などへの分野拡大も視野に

地中熱利用設備容量は上向き傾向

――協会は今年20周年を迎えた。地中熱利用の普及状況等を振り返って。

地中熱利用HPシステムは京都議定書が採択された1997年からの7年間は、設備容量の年間増加量(平均)は1・8メガワットサーマル(MWt)だったが、04年に協会が設立されてから10年までの7年間は、同5・9MWtと設立前の3倍になっている。そして10年には初めて国のエネルギー基本計画に地中熱の文言が載り、11年から本格的な補助金である「再生可能エネルギー熱利用加速化」がスタートした。この年に東日本大震災による福島第1原発の事故があり、一気に再エネブームが起こった。

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り94%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。