新たな水素燃料電池発電装置 長時間運転、イベントや工事現場に デンヨー、帝人

デンヨーと帝人は17日、新たな水素燃料電池発電装置を開発したと発表した。帝人が展開する英メーカーIntelligent Energy Limited(IE)製の燃料電池モジュールを使用してデンヨーが開発した3キロボルトアンペア級の水素燃料電池発電装置。装置への水素供給には帝人グループの帝人エンジニアリングが開発した大型可搬式複合材料容器を組み合わせたことで長時間の連続運転を可能とさせた。野外イベント会場や工事現場、災害現場などでの利用を見込む。

新たな水素燃料電池発電装置 長時間運転、イベントや工事現場に デンヨー、帝人_デンヨーが開発した水素燃料電池発電装置
デンヨーが開発した水素燃料電池発電装置

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り61%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。