「未来デザインプログラム」、中学生対象に実施 CLOMA 持続可能な資源循環型社会へ子供たちの学びを支援

海洋プラスチック問題に取り組む約500社の企業のアライアンスである「CLOMA」(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)は中学生を対象に、持続可能な資源循環型社会の未来を担う子供たちの学びを支援する「CLOMA未来デザインプログラム」(学校教育)を実施している。同プログラムは今年度からスタートし、全国5都市から9つの中学校、合計約1500人の中学生が参加。各校でCLOMA加盟企業が出前授業等を行った後、それぞれが「みんなが笑顔になれる、明るい未来の社会」を想像し、物語として表現する試みで、9月25日に大阪・関西万博会場で成果発表会・表彰式が予定されている。

「未来デザインプログラム」、中学生対象に実施 CLOMA  持続可能な資源循環型社会へ子供たちの学びを支援_各社の出前授業に生徒たちは熱心に聞き入っていた
各社の出前授業に生徒たちは熱心に聞き入っていた

全文を読むには
有料プランへのご登録が必要です。

記事本文残り80%

続きは有料会員にお申し込み
いただいた後、
記事をお読みいただけます。

  • 「有料会員」になると購入手続き不要ですべての記事を閲覧できます。
  • 新聞購読者の方はお得な「プレミアム会員」も選べます。
  • 初月無料で有料会員に登録できます。